




山車に関する続きを見る >


どの様に山車を修理しているのか?
この様な疑問にお答えする為に
私共では山車の修理等を予定している皆様方の見学を受け入れております。
山車 作業現場見学
参考価格の続きを見る >


社寺の詳しい内容はこちら
社寺の続きを見る >


お時間のある方はご覧下さい。
施行写真を見る >

荒木社寺に関係する匠のご紹介
匠の詳しい内容はこちら >

埼玉県秩父市の宮大工 株式会社荒木社寺の会社案内と施工実績が掲載されております。
会社案内はこちら >


これは初代の荒木和泉(宮大工)が嘉氷4年(西暦1851年)に制作した滑車です。
小さい車が2個。大きい車が1個の合計3個の車が取り付けてありどのような使われ方をしたのか分かりませんが、大量の水を汲み上げる大きな井戸を連想します。
この2年後、黒船のペルーがやってきます。
動乱の足音が近づいております。
Copyright (C) 2015 株式会社 荒木社寺 All Rights Reserved.